re:Invent2019に行ってきた

re:Invent 2019 に行ってきた

2020/03/31追記:当初2ページで書くつもりだったのだが間が空いてしまったので1ページに画像を追加してお茶を濁すことにする

だいぶ間が空いたが今更ながらメモがてら行ってきた話を書きたい。 来年も行きたいな。

なお今年は日本から1700人以上参加したそうな、、、

準備

荷物

ラスベガスの気温は日本とそんなに変わらない(ただしすごく乾燥している)らしかったので、冬の格好であとは普通の海外旅行と同じ準備をして行った。 冬は荷物がかさばるのがちょっとヤダな~と思ったので、Tシャツとか下着を2泊分にしてホテルで自分で洗濯して干していた。とても乾燥しているので、一晩あれば十分乾いたので助かった。

スーツケースは半分近く空けていった。主にEXPOでのお土産獲得と、普通にラスベガスのお土産を家や会社に買っていくためである。 帰りはほぼスーツケースがいっぱいになったので正解だった。

ホテルとリゾートフィー

直前で宿を取ったので結構高いホテルだった…

早めに取ればAriaなど会場として使われているホテルでも1泊1.5万円~くらいで泊まれるようだ。 会場にはなっていないが近いところのホテルを選べばもっと安く上げることもできそう。でも古いホテルが多いので日本のビジホみたいに綺麗なところは少ない。

なおラスベガスのホテルはリゾートフィーというサービス料がかかりこれが結構な痛手になる。泊まるホテルによるがAriaだと 50ドル 近く取られてしまう。他のアメリカのホテルだとこういうものに当たったことが無いので、ラスベガス特有のものかな?

なおホテルによって開催されるセッションの傾向があるので、参加したいセッションの傾向(例えば機械学習関連を沢山みたいなら今年はVenetian)に合っている会場に近いホテルを選ぶことで時間の節約ができる。

re:Invent セッション予約

re:Invent自体の登録は大分早い時期から可能だが、セッション予約は今年は10月末くらいから可能だった。ワークショップなど、自分で手を動かす類のものはすぐに埋まってしまうので、できるならセッション予約が可能になった日に実施すべき。

セッション自体は後から動画が公開されるのでそっちで確認しても良いとは思うが、ワークショップなど一部の体験型のものは現地に行かないと参加できないのでワークショップ系を優先した方が満足度は高い。

日本からの経路と乗り継ぎ時間

resized-KxcMTNgbHcYSTzbg.jpg

マッカラン国際空港に到着した時の写真。モザイクかかっているところは人が写ってた部分。

resized-mVACFDJrracXMhzO.jpg

空港のスロットマシーン。クラスメソッドの人たちがたくさんいた。

残念ながら日本からマッカラン国際空港(ラスベガス空港)への直行便が無いので、基本的にはアメリカ西海岸のいずれかの空港を経由してアクセスすることになるはず。格安の経路ではハワイアン航空でホノルル空港経由という方法もあるようだ。

今回はサンフランシスコ空港を経由した。何回か国際線からアメリカ国内線へ乗り継ぐことを体験しているが、時間に余裕を持っていても毎度心配になる。 というのもアメリカ国内線へ乗り継ぐ場合、

日本で荷物預ける・手荷物検査受ける→アメリカ入りして入管→預け入れ荷物の受け取りして再度国内線へ預ける→もう一度手荷物検査/身体検査→アメリカ国内線に搭乗→現地入り

となる。国際線から国内線に入る時に荷物受け取り→再度預け入れ「しない」パターンに当たったことが無いのだがそういうルートもあるのだろうか。

アメリカの入国審査はKIOSKで簡略化されている空港もあるのでそちらを使うと大分楽ではあるが、それでもすごい人数が並ぶので国際線からアメリカ国内線への乗り継ぎは2.5時間程度は最低限確保しておいたほうが良い(自信が無ければ3時間)

復路は楽で、アメリカ国内線搭乗時に荷物預ける・手荷物検査を受ける→乗り継ぎ空港では移動のみ→国際線にそのまま搭乗して帰国

となる。往路に比べると楽だが、乗り継ぎ時間は往路と同様2時間程度はあった方が良い。アメリカ国内線は本当によく遅延するため。

ホテル到着後

レジストレーションと最初のSWAG

会場となっているホテル(か、マッカラン国際空港の中)で受付ができる。 受付では名前とパスポートを提示すると事前に登録しておいた顔写真入のIDカードが貰え、今後セッションに参加するときにはこのIDカードを入り口でスキャンすることになる。

会場となっているどのホテルでも空港でも、どこでも受付しても良いが、SWAGと呼ばれるパーカーなどのお土産が貰えるのは今年はメイン会場のVenetianに絞られており来年もその可能性があるので、移動当日は疲れているがVenetianまで行って登録ついでに早々にSWAGを貰う方が良さそう。

というのも毎年AWS印の入ったパーカーが貰えるようなのだが、各サイズは数に限りがあるため希望のサイズが残っているとは限らないためだ。実際私は1日目の午後に受け取りに行ったが、既にMサイズが無くなっていた。

resized-tFAEacMnKhjLvKOe.jpg

SWAGを受け取る場所。奥の方の棚に入っているのがパーカーや水のボトル。

会期中

会場と移動

会場として使われるホテルはどこもものすごく巨大(日本では見当たらないレベル)で、それを6つも使っている。しかもホテル間の距離が長く、例えばVenetianからAriaまで(混んでいる時間だと)バスで30分程度かかることもあった。 したがってセッション間は1時間程度開けている方がよい。ホテルを移動しないなら間が30分程度でもいけるが、開始の15分前くらいにはIDスキャンが始まるのでそれまでにセッション会場に並んでおく必要がある。

ホテル間はシャトルバスが頻繁に走っており、ホテル間移動でタクシー使った方が早い!というような状況にはならなかった。数年前はシャトルバス本数が少なすぎてタクシーを使う人が多かったようだが改善されたらしい。

resized-VRQadxuIXsOuRiae.jpg

re:Playというアフターパーティーがあるのだが、こんな感じでシャトルバスの時間が記載されている。同じように至るところにセッションの情報やバスの情報を示すサイネージがあるのでかなりわかりやすくなっている。

resized-qTKznSOoOxHhCxBe.jpg

広すぎる朝食会場。あまりにも広く、奥側から通されるので早く行き過ぎるとご飯にたどり着くまでめちゃくちゃ歩く。

resized-RsBlAazMwvHARNNV.jpg

メインとなるExpoの入り口前のスペースでは常に音楽が流れています。この写真はオペラ歌手(?)の方。ロックバンドの時もあれば、DJの時もある。

resized-XAxQVxsXbPPTngwj.jpg

こっちはロックバンドかな?

resized-vlhrjBLWSuHfzgfB.jpg

バンドの近くにある、自由に落書きして良い場所。だいたい会社のロゴ等をみんな書いていく。不適切な言葉がかかれないよう常にスタッフが見張っていて大変そうでした。

メインセッションでのオラクルディスり

resized-shLLoQEGxqufdOOu.jpg

メインセッションでオラクルをディスるAWSのCEO(クラウドに移行してオラクルを捨てちゃおう、というネタ)

どうも毎年ネタにしているよう。あの会場で大々的にネタにしてしまうあたり、実はオラクルと仲がいいんじゃないの?と思ったり。

Overflowルーム

resized-TLnbIjdsPGCxuapu.jpg

セッションが人気の場合Overflowルームが追加されることがある。OverflowルームはAria等の会場で用意されている、でかいディスプレイでセッションの中継を見ることができる場所で、ヘッドホンを付けて音声を聞くことができるので会場で聞くよりも英語が聞き取りやすかった。正直Overflowルームで受けた方が快適だったり。

resized-NGILguupbbAjKWnA.jpg

Overflowルームで見るときは無線ヘッドフォンでリスニング。

食事

各会場で朝食、昼食は提供される。正直あまり美味しくないがチケット料金内に含まれると思えばまぁいいかな、、、というところ。 食事については日本人にはAriaが合っている気がする。ホテルごとに出てくる料理の傾向が異なるのだがAriaはアジアンフードが多かった。 聞いたところによると初日だか二日目だかの朝食には味噌汁も出たようだ。

resized-AsyfpTVQsMRAzxWa.jpg

セッションの合間にお菓子や飲み物が配られる。飲み物はダイエットコーク等のジュースかコーヒー、紅茶など。

夜のイベント

昼はセッションなりワークショップなりに参加するが、夜は何かしら特別なイベントが開催されている。

例えば開催前日の日曜日夜にはミッドナイト・マッドネスというイベントがあり、今年はそこでDeepComposerが発表された。

resized-fvCXXqujyWxkutZV.jpg

EXPO会場のAWSブースに展示してあったDeepComposer。残念ながらただの展示品で使用はできず。(ABCと鍵盤に書いてあるがシールなので本物にはない)

月曜日にはマンデーナイトライブ、火曜日はAWS Heroに会うイベントやJTB主催のJapan Nightなど様々である。

https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/reinvent-2019-midnight-madness-aws-deepcomposer/

Japan Nightは別途申し込み(有料)が必要だが、AWSが主催するイベントはほぼ全部無料である。

夜のイベントでは概ねご飯が提供されるので、そういったところでご飯にありつくこともできる(が、ご飯目当てで行くよりも皆様交流しましょうね)

re:Play

resized-jlLYgyEOPEUMIhKt.jpg

re:Playというアフターパーティーの様子。DJやらロックバンドがライブやってて何やらすごい。

会期後

ホテルからマッカラン国際空港へ移動する。 日本へ帰る場合、早朝に出発する便で日本までの国際線が飛ぶ空港まで移動することになる。聞いた話だと早朝でも渋滞することがあるらしいので、結構早めに空港まで行ったほうが良い。マッカランの受付はJTB主催のre:Inventツアーの人たちもいて日本人でごった返していたので早めに行くべし。

あと帰りはスーツケースが色々なSWAGで重くなっているはずなので、預け入れ荷物の重量制限には気をつけた方がいい。エコノミーで1つ32kgだった。